建築実例限りある敷地に光の筒を計画した
居ここち良い3階建住宅
みずもく
ご夫婦が理想としていた「木の温かみを感じられる」ナチュラルな住まい。床は自然な凹凸が足裏を心地よく刺激する浮造り仕上げ。仕切りを設けずLDKを一体感のある空間にしたことで、開放感のあるゆったりと寛げるリビングに。適材適所にふんだんに使われた天然無垢の「木」の心地良さ、居心地の良さに、ご夫婦の会話も自然と弾む。

リビング
木の温かみを感じられるリビング。居ここち良くゆったりと寛げる。

階段
南西の角に光の筒となる吹抜けを計画し、各階の部屋はその場所から光を取得。開放的な雰囲気は保ちつつプライベート感が高まる結果となった。

キッチン
キッチンから望むLDK。見通しの良いオープンキッチンにしたことで、家族とのコミュニケーションも取りやすく「配膳がラクになった」と奥様。

階段
吹き抜けのエントランスと繋がる階段下にはペレットストーブを設置。

洗面脱衣室・洗面化粧台
LDKと隣接する洗面脱衣室。洗面台や棚は熟練の職人によって造作。

ダイニング
ビニールクロスや複合フローリングは使わず、珪藻土、無垢材等を用い室内の仕上げは自然素材を徹底。天然無垢の木の心地良さ、居心地の良さに、ご夫婦の会話も自然と弾む。

その他家事スペース
天候を気にすることなく、洗う・干す・しまうの一連の作業がスムーズに行える開放的な3階ホール。

ウォークインクローゼット
寝室に隣接した使い勝手の良いウォークインクローゼット。キレイを保つ暮らしに欠かせない収納もしっかりと確保。

書斎
寝室近くに設けたご主人の書斎。趣味や落ち着いたプライベートな時間をゆったりと過ごせる。

外観
限りある敷地内に施主家族の家と親世帯の家を隣り合わせで建てるという難しい計画であったが、南からの日当たりを積極的に利用した3階建住宅にすることで要望に応えた。
COMMENT
オーナーの声
限りある敷地内に、私たち世帯と親世帯の家を同時に建てる難しい計画でしたが、設計士さんをはじめ、業者さんもみんな本当に親切で頼もしかったです。そうした信頼関係が築けているのは、家づくりに対する社長の真摯な姿勢や人徳のなせる業だろうなと感じました。住み心地も快適で感謝しかないですね。最高の家が出来たと満足しています。
DATA
家族構成
夫婦+子供3人
延床面積
135.7㎡(41坪)(41坪)
工法・構造
木造軸組工法
階数
3階建て
外観テイスト
シンプルモダン・モダン
内観テイスト
ナチュラル
こだわり
新築、3階建て以上、狭小地・変形地、延床面積40坪以上、3,000万円以上、HEAT20基準を満たす、熱交換換気、C値・UA値などが高水準、アイランドキッチン、吹き抜け、書斎、2階リビング、2階浴室、自然素材をふんだんに使用、薪ストーブ・ペレットストーブ、木造軸組工法、C値0.3以下・UA値0.3以下