建築実例和の趣や上品さが薫る
寄棟屋根の家

ヤマイチ
緑豊かな環境に馴染む、寄棟屋根の家。真っ白な塗り壁に、ちらりとその姿を覗かせる木製玄関扉、さりげなくアプローチに用いた趣あふれる大谷石。対して邸内の見所は、照明に頼らない自然な明るさや微風の心地よさが存分に感じられるようにと設けられた、南側に連続する大きな窓。高さも天井に揃えることで、よりスッキリとした印象を与える。
外観
メインファサードはシンプルかつ様々な素材の魅力を活かしながら、上品に仕上げている。高さのあるシンボルツリーを植えることで、住まいにより豊かな表情も生まれる。
外観
玄関側は閉じて、もう一方は大きく開いたメリハリの効いた設計。その佇まいは、別の住まいかと思うほど表情を変える。縁側をイメージしたウッドデッキも暮らしに寄り添う。
玄関
スリット窓から差し込む陽の光が、美しい陰影を描き出す。気軽に腰掛けて靴が履けるよう、収納を兼ねたベンチを造作。手摺には細く丸い木のポールを用いてアクセントに。
リビング
床や天井など、良質な木々に囲まれた空間に溶け込む木製サッシ。段差に腰掛け、庭を横目に読書を楽しむ―そんな心豊かな時間も可能となるはず。
リビング
やはり「良質な木の家」には障子が良く似合う。日本人の心の奥深くに根付いた「和」の美意識や価値観、「おもてなしの精神」を表現するのに、最も相応しい建具といえる。
ダイニング
完成したときが最もキレイな新建材と違い、日を追うごとに深みや美しさを増していく点こそ無垢材の魅力。寸分の狂いなく仕上げられるのも高度な技術を備えていることの証。
和室
和室
二間続きの和室には、外の景色をキレイに切り取る一枚ガラスの「スライディング窓」を採用。庭が、まるで絵画のよう。
DATA
工法・構造
木造軸組工法
階数
平屋
外観テイスト
和風
内観テイスト
和モダン
こだわり
新築、平屋、景色・景観を楽しむ、エクステリアにこだわり、観葉植物・ガーデニング、全館空調、自然素材をふんだんに使用、木造軸組工法、その他(独自認定・混構造など)

この家を建てたのは…

ヤマイチ
群馬県前橋市富士見町時沢3207