建築実例家族の心に深く、ゆっくりと馴染む…
四季の移ろいを楽しむ、豊かな暮らし

ヤマイチ
良質な素材と最新テクノロジー、そして永く飽きの来ない意匠性の数々。特に日本人が古来より育んできた「文化」を重んじた平屋。雨風と直射日光を防ぐ深い軒や、四季の移ろいがのんびりと楽しめる縁側も、先人たちの豊かな知恵。そこかしこに家族にとっての「居心地の良い場所」が設けられた住まいこそ、代々受け継がれてきた「想い」の証。
外観
計算された屋根の高さに対し、重心を抑えることで生み出される美しいフォルム。さらに全てのサッシを天井で揃えており、落ち着いた和の趣のなかにシャープさも感じさせる。
外観
雨樋にも「からから」と心地よい音を立てながら雨水を導く、数寄屋建築の「鎖樋」を取り入れており、きっと雨の日を待ち遠しく感じることだろう。
リビング
日本建築の象徴ともいえる「障子」で日中の陽射しを柔らかくコントロールすれば、カーテンとはまた違った、優しい雰囲気が表現できるという。
キッチン
リビングやダイニングテーブルはもちろん、和室など窓際に家族にとっての「居心地の良い場所」を提案してくれる点も、『hiYori』ならではの設計作法といえる。
玄関
陽の光を取り込むためのフィックス窓に、床に大谷石を敷き詰めたこだわりの玄関ホール。
キッチン
シナベニヤや杉の無垢床、稚内珪藻土の塗り壁との調和を重視したステンレスキッチン。
和室
一見すると対面式に映るが、実はシンクやコンロを壁側に寄せた、ある種のクローズドキッチン。対面式よりも、景観を損ねるレンジフードの存在感が薄められるという利点も。
間取り図
DATA
家族構成
夫婦、子ども
延床面積
101.8㎡(30.8坪)
工法・構造
木造軸組工法
階数
平屋
外観テイスト
和風
内観テイスト
和風
こだわり
平屋、土間収納、ランドリールーム・サンルーム、自然素材をふんだんに使用、薪ストーブ・ペレットストーブ、木造軸組工法、ステンレスキッチン

この家を建てたのは…

ヤマイチ
群馬県前橋市富士見町時沢3207